保育士経験を活かした育児のヒント 便利だった電動搾乳器 こんにちはミケです。 昨年なんとか男児を出産しました。 妊娠中に意識していたこと いろいろ大変でしたが、落ち着いて振り返ってみて、 子育てをするにあたって購入してよかった物を紹介したいと思います。 早... 2024.08.07 保育士経験を活かした育児のヒント
保育士経験を活かした育児のヒント 母親が子離れできないとき 親があまりにも子どもの心配をすると、子どもも心配になります。そうならないためにも親も楽しく過ごして、子どもにも接したいものです。 2024.06.02 保育士経験を活かした育児のヒント
保育士経験を活かした育児のヒント 妊婦と出産後のどちらが大変か 無事に出産が終わり子育て真っ最中ですが、妊娠中がしんどすぎて、早く無事に出産したい。解放されたいと思っていました。しかし、出産後の方がしんどいと思っている人が多い気がしました。実際のところ、出産し子育てしている私がどう思ったかについて書きました。 2024.04.04 保育士経験を活かした育児のヒント
保育士経験を活かした育児のヒント 妊娠中に意識していたこと 高齢出産で初めて妊娠し、無事に出産を終えました。初めてのことはとても不安でしたが、不安ながらに試行錯誤し私なりに行っていたことを記しました。次回、もし自分が出産する場合は忘れないように参考にしたいですし、同じような境遇の方にも何かお役に立てたら嬉しいです。 2024.03.17 保育士経験を活かした育児のヒント
保育士経験を活かした育児のヒント 妊娠、出産、育児が大変な人へ こんにちはミケです。 昨年出産しました。妊娠してつわりがひどかったため、ブログから遠のいてしまいましたが、 またぼちぼち再開しようと思います。どうぞ気長によろしくお願いします。 ミケ 妊娠大変だったにゃ。世の母、... 2024.02.29 保育士経験を活かした育児のヒント